自分が持っているパソコンは無線受信機能が無いから、
使えるWiFiルーターはUSBタイプのだけかぁ・・・。
と諦めている方?
ちょっとお待ちください!
無線受信機能が無いパソコンでも、
無線接続(Wi-Fi)できる方法、ありますよ!
無線受信子機を使うんです☆
無線受信子機は、
「無線子機」って言ったり
「小型無線LANアダプタ」って言ったりします。
どういう機械なのか、ごくごく簡単に言えば、
無線受信非対応のパソコンも無線受信対応パソコンにしちゃう機械!
です。
どうすれば使えるの?

この手のひらサイズの機械を
パソコンのUSBコネクタに接続すると、
無線を受信してくれるようになるんです。
なので、もしお使いのノートパソコンがWi-Fi非対応でも、
この受信子機をつければ、
Wi-Fi対応パソコンになっちゃうんです!
デスクトップパソコンでも使えます
デスクトップパソコンでももちろん利用可能。
「パソコン周りをすっきりさせたいから、なるべくパソコンにケーブルを繋げたくない!」
という人にもうってつけです。
そんなわけなので
もし使う予定のルーターがUSB接続できないタイプだったり、
どうしても無線で使いたい!という場合には
この無線受信子機を使えばお悩み解決!
なのです。
WiFiレンタル.comでレンタルできます。

お急ぎで電気屋さんまで行く時間がないお客様もいらっしゃるため、
WiFiレンタル.comでWiFiルーターをレンタルしていただいた方には、
オプションプランとして1日20円でお貸し出ししています。
ご要望の方はお申し込みの際に無線子機オプションにチェックを入れてくださいね!
無線受信子機の設定方法などは、
長くなっちゃうのでまた今後お話したいと思いま~す(●´ェ`●)ノ
あ、ちゃんと説明書も同梱されてますので、
ご安心くださいね!
署名3